よくある疑問

質問
ムクナ豆はどんな人が使っているのですか

回答
qa-genkiムクナ豆にはドーパミンの直接の原料になる天然L-ドーパが多く含まれるのでドーパミン不足が原因で発症する病気に悩む人が主な利用者です。具体的には、パーキンソン病や瀬川病、パーキンソン症候群などです。 この人たちにとっては、同じくドーパミンの原料になるムクナ豆のアミノ酸、必須アミノ酸も役に立っています。また鉄分も多く含まれるので貧血の人にも良い効果をもたらします。そしてムクナ豆には、すべての必須アミノ酸や大豆などの豆類が一般的に持つ栄養素も豊かですので食物の消化吸収力が落ちた高齢者の低栄養問題にも活路が見いだせます。 さらには、ムクナ豆は古来強精剤としても利用されてきたのでそれを期待して利用している人もいます。他の食品と比べても特に抗酸化活性が高いと言われるこのムクナ豆は加齢と共に生ずる多くの健康障害の予防に期待できます。
質問
ムクナ豆はパーキンソン病に効くのですか

回答
qa-otyaムクナ豆には天然L-ドーパが含まれているので、パーキンソン病の特効薬のL-ドーパ製 剤と同じような効果を期待できます。しかも、大豆やソラマメと同じで食品ですから自然な形で吸収することができます。研究によれば、ムクナ豆を食べた後30分程度で血中のL-ドーパの濃度がピークに達し、その後ゆっくりと濃度が下がるという特長があります。また、今までムクナ豆を利用している人々の体験談 は継続して食べていても効果が薄れないことが分っています。
質問
パーキンソン病の薬を飲んでいますが、併用しても大丈夫ですか。

回答
qa-kusuriパーキンソン病は人により病気の進行度合いや処方されている薬の内容や量が違いますので、薬と併用する場合は少量から始めてゆっくりと自分の症状に合わせて一番体に合った量を決めていく食べ方をお勧めします。
ただし、併用すると効果が出すぎてジスキネジア(不随意運動)が出たりする場合があるので食べる量を調整する必要があります。また、L-ドーパ製剤の量が多い人(6錠以上飲んでいる人)は注意が必要です。併用について心配な場合は、お医者さんに相談しましょう。
質問
ムクナ豆を食べると副作用はありませんか

回答
qa-mameムクナ豆の主成分は、エネルギー、炭水化物、タンパク質、脂質、ミネラルで、大豆やソラマメなどと一緒ですので、豆の主成分自体での副作用は特にありません。ただ、L-ドーパの含有量が他の食べ物より多いので食べ過ぎやL-ドーパ製剤との併用には気を付けましょう。(食べ過ぎや併用で効果が出過ぎて不随意運動、低血圧、幻覚などがおこる可能性があります。)そのような場合は、豆の量を減らして調整しましょう。心配な場合はお医者さんに相談しましょう。また、アクがあるので上手に調理しましょう。
質問
ムクナ豆はアクが強いと聞いたのですが大丈夫ですか?

回答
ムクナ豆は、ワラビ、ゼンマイ、タケノコなどと一緒でアクがありますが適切に加熱調理すれば抑えられます。しかし「空腹時に食べ過ぎる。」「胃腸の敏感な人が多めに食べる。」などの場合は胃腸を刺激することがあります。そんな場合は「食べる量を減らす。」または「空腹時を避ける。」などの自分に合った食べ方を見つけると良いでしょう。 なお、生や半生状態のものはアクがあるので絶対に食べてはいけません。
質問
ムクナ豆は調理する前に洗ってはいけないと聞きましたがなぜですか?

回答
一般の豆類は洗っても大丈夫ですしその方が衛生的です。しかし、ムクナ豆は皮も含めた豆全体にL-ドーパが含まれていて水溶性がとても高いので洗うと一緒に溶け出してしまいます。それではもったいないので豆についたゴミや汚れは風で飛ばすか乾いた布などでふき取ることをお勧めします。煮豆にする場合に汚れなどが気になるようであればサッと洗うようにしましょう。炒る場合は、炒り終わってから丁寧に皮をむいて中身だけ取り出すことで皮についた汚れを取ることができます。
質問
ムクナ豆を食べてはいけない人はいますか?

回答
ムクナ豆を食べてはいけない人は特にいませんが、以下の人はお医者さんに相談することをお勧めします。・パーキンソン病等でL-ドーパ(レボドパ)の薬を服用している人。
・妊娠中の人
・乳幼児
・透析を受けている人
・抗精神薬を服用している
質問
効果を感じるまでどの位かかりますか

回答
劇的に効く人では、食べて30 分程度で車いすから立って歩いた例もあります。通常は、少量から始めて数日続けてジワジワと変化を感じる場合が多いです。1ヶ月程続けると自分に合う食べ方と量と体調とのバランスが分ってきます。劇的な効果を期待していきなり大量に食べることなどないように根気よく続けることが大切です。
質問
どの位の量を食べればいいのですか

回答
通常は、一回で煮豆なら3 粒から5 粒、炒った豆の粉ならば3g程度、を一日3回程度がスタートとしては適量です。そこから始めて量を増やしたり減らしたりして自分の体調に合わせていくことをお勧めします。

※注意)当会で紹介しているムクナ豆の効能・効果は体験者の一例です。
すべての人にあてはまるとは限りません。また、必要に応じて医師と相談しましょう。
*ムクナは茎や葉、豆も生で食べると体調を崩します。有効成分を失わない程度にしっかりと加熱する必要があります。生豆(未熟な状態の生豆や収穫直後の豆、乾燥した豆を含む)や半生の状態に調理されたり加工されたものは食べないようにしましょう。

質問
ムクナの茎や葉あるいは根も食べて大丈夫ですか

回答
ムクナ豆については、古くから食糧として利用されてきた歴史があります。しかし、ムクナの茎や葉、根については、その歴史がなく現在のところ成分も明らかになっていないので安全性の観点から茎や葉、根を加工したお茶などの利用についてはお勧めできません。ご注意ください。
質問
トウモロコシの生産量が上がると聞きましたが、本当ですか。

回答
qa-cornムクナの持つ多感性作用により、一般には雑草の生育を阻害する効果がありますが、ト ウモロコシとは相性が良く、研究によれば2 割程度の収穫増が期待できます。南米ではそ れを利用してトウモロコシの肥料として使っている例があります。
質問
肥料にしたり、虫よけ、雑草除けの効果があるそうですが。

回答
qa-hukeiムクナは成長力が強く地面に這わせて栽培すると瞬く間に地表を覆い尽くします。そし て、その根粒菌の働きで窒素を固定して土壌を肥沃化します。一年草なので、枯れた後は 地面に漉き込むことで緑肥としても利用できます。また、根からは地中に、葉や茎、種子 からも多感作用のあるL-ドーパが放出されるために微生物や雑草、害虫の防除にも役立っ ています。中南米、アフリカなどでは自然農法のプロジェクトとしてその価値が認められ ています。
質問
ムクナ豆(または、栽培のための種)を販売しているところを教えてください。

回答
当会では、ムクナ豆の販売は行っておりません。また、公正性を保つために特定の企業 等を紹介することは行っておりません。各種の情報を総合的に判断して信頼のおけるとこ ろから購入しましょう

投稿日:2016年10月12日 更新日:

Copyright© ムクナ会 , 2024 AllRights Reserved.